 |
 |
 |
 |
|
|
|
掲載日:2011/8/23 |
 |
今回の案件は、某アミューズメント施設に設置する「メダル貸出機」用の運搬・固定用の枠です。従来はベニヤ製の台車に乗せて本体に鉄製パイプを加工したものをボルトにて固定して運搬していました。本体自体の剛性が無く運搬時に「持つ」部分が少ないため専用の「持ち手」として、またトラック積載時に荷台に固定するための固定部材として、どうしても必要な部材です。しかし鉄製のものはロットが多い・がさばるので置場に困る・コストが高い、等の理由で何とか木製で出来ないか、との御依頼でした。アミューズメント施設といってもエレベーターでの移動などもあり許容サイズがかなりタイトである事や、その他いろいろな条件でかなり「難産」ではありましたが、無地に受注に漕ぎ着けました。
バラした状態です。納品や在庫保管はこの状態で行いますので、がさばりません。
|
 |
組み立てた状態です。
製品に直接触れる部分には、キズ防止のための処理がされています。
|
 |
木製にした事で、発注ロットも少なくなった上、がさばらないので置場に困る事も無くなり、なによりコストは従来の半分以下となりました。
|
 |
製品に装着した状態です。
鉄製からのシフトで一番懸念された「強度」についても、運搬テストで「問題無し」が立証されました。
|
 |
皆様の会社にも・・・・・
「従来からこれだから」
「強度が心配だけど本当にこれで良いのか?オーバースペック?」
「もっとコストを下げたい」
といった案件はありませんか?弊社は梱包に限らず木材加工業として出来る事は、ご協力させて頂きます。どうぞお気軽にお声掛け下さい。
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|